1/8にFPGA-Cafeで開催された、Altium DesignerのWSに参加してきました。
備忘のために得た知識を書き溜めて行こうと思います。
●プロジェクト作成
ファイル→新規→プロジェクト→PCBプロジェクト
(“PCB_Project1.PrjPCB”というプロジェクトが作成される。)
新しく作成されたプロジェクトを右クリック→プロジェクトの保存
●回路図作成
(保存したプロジェクトの上で)右クリック
→新規ドキュメントをプロジェクトに追加→Schematic
(“Sheet1.SchDoc”という回路図がプロジェクト下に作成される。)
新しく作成された回路図を右クリック→保存
●部品番号付与
ツール→アノテーション→変更リストを更新→変更を承認→変更の実行
●回路図→PCB連携
デザイン→”Update PCB Document (PCB名).pcbdoc”→変更の実行
●PCB作成
(これから描くよ)
●tips
・メニューを日本語にする
DXP→プリファレンス→Localization→Use localized resources チェック付加。
・選択した部品をコピーする(Schematic)
Ctrl-D
・図面全体にフォーカスする
z-a
・図面中の部品が置かれている部分にフォーカスする
z-s
・配線を接続する(Schematic)
p-w
・配線を接続する(PCB)
p-t
・ネットを維持したドラッグ(Schematic)
範囲指定後、Ctrl押しながらドラッグ
・SCHのネットを維持したドラッグ (1/10 追記)
DXP→プリファレンス(もしくはT-P)で、Schematic→GraphicalEditionのオプション
→■常にドラッグ、にチェックを付ける
・図面サイズ変更(Schematic)
部品・ネットの何も無い所で右クリック→オプション
→ドキュメントオプション→規定スタイル
@yuna_digick さんにSchematicの方で、キー修飾無しでネットを維持したまま
部品を移動する事が出来る設定を教えて頂きました。
●SCHのネットを維持したドラッグ
DXP→プリファレンス(もしくはT-P)で、Schematic→GraphicalEditionのオプション→■常にドラッグ、にチェックを付ける
本文に追加しておきたいと思います。